2010年09月21日
大人より子どもが多いぞ!~オートキャンプ長又~
9/18~20のシルバーウィークは、山梨県道志村にある、
オートキャンプ長又へ行ってきました。
6月に雨に降られて泣く泣く撤収したとやの沢オートキャンプ場のすぐお隣です。
こちらのキャンプ場も、ブログでの口コミでとても人気があるので、決めました。
テントを張る間、子どもたちは早速川遊びです。

とにかく、この沢の水がきれいですし、浅くて流れもゆるやか!
子どもたちも、ゆっくりじっくり川遊びが出来ます。
年長息子は、沢蟹を4匹も捕まえていました。
この日はのんびりまったり、過ごしましたよ。
曇っていて、星が見えなかったのが残念。
今回は、忘れ物が多くて
ドリッパー、ケトル、コーヒーフィルターに、寝具まで!
いったい何をしに来たんでしょう
しかも、まさかこんなに寒いと思わず、
1人につき長袖1枚程度だったので、
夜は寒かったです
2日目も、息子達は朝から川遊び。
昼ごはんの前に、「ニジマスつかみどり」をしました
2匹で500円ですよ。

初めての経験なので、勝手が分からない様子でしたが、
周りの子ども達やお父さんたちが、応援してくれて
5分ほど追い回して、弱ってきたところをキャッチ(笑)
自分でつかまえたニジマスに大満足
早速塩焼きにしていただきました。
2日目もただただまったり・・・。
夜、子ども達が寝静まってから、
主人と焚き火をして暖を取りながら
いろんな話をしました
<オートキャンプ長又の印象>
とにかく、今回はこどもだらけ(笑)
とっても都合がよかったです
いろんなグループの子ども達が、まとまって遊んでいて、
それに対して「あれはダメ、これはダメ」と
口をはさむ大人がいなかったのが、すごい。
子どもたちは、サッカーや野球、
だるまさんが転んだ、こおりおに、探検、
肝試し・・・と、大きい子から小さい子まで
いい雰囲気であそんでいました。
ありがとうございました。
場内は、とても雰囲気がいいです。
岩風呂は、男女1時間後との交代制。
寝るまでに3回ずつチャンスが回ってきます。
夕飯後のお風呂場は、イモ洗いのようにごった返していました(笑)
ドライヤーを使える電源がないので、
私のようにすぐに乾かさないと、とんでもないことになるというママさんは、ご注意を
オートキャンプ長又へ行ってきました。
6月に雨に降られて泣く泣く撤収したとやの沢オートキャンプ場のすぐお隣です。
こちらのキャンプ場も、ブログでの口コミでとても人気があるので、決めました。
テントを張る間、子どもたちは早速川遊びです。
とにかく、この沢の水がきれいですし、浅くて流れもゆるやか!
子どもたちも、ゆっくりじっくり川遊びが出来ます。
年長息子は、沢蟹を4匹も捕まえていました。
この日はのんびりまったり、過ごしましたよ。
曇っていて、星が見えなかったのが残念。
今回は、忘れ物が多くて

ドリッパー、ケトル、コーヒーフィルターに、寝具まで!
いったい何をしに来たんでしょう

しかも、まさかこんなに寒いと思わず、
1人につき長袖1枚程度だったので、
夜は寒かったです

2日目も、息子達は朝から川遊び。
昼ごはんの前に、「ニジマスつかみどり」をしました

2匹で500円ですよ。
初めての経験なので、勝手が分からない様子でしたが、
周りの子ども達やお父さんたちが、応援してくれて
5分ほど追い回して、弱ってきたところをキャッチ(笑)
自分でつかまえたニジマスに大満足

早速塩焼きにしていただきました。
2日目もただただまったり・・・。
夜、子ども達が寝静まってから、
主人と焚き火をして暖を取りながら
いろんな話をしました

<オートキャンプ長又の印象>
とにかく、今回はこどもだらけ(笑)
とっても都合がよかったです

いろんなグループの子ども達が、まとまって遊んでいて、
それに対して「あれはダメ、これはダメ」と
口をはさむ大人がいなかったのが、すごい。
子どもたちは、サッカーや野球、
だるまさんが転んだ、こおりおに、探検、
肝試し・・・と、大きい子から小さい子まで
いい雰囲気であそんでいました。
ありがとうございました。
場内は、とても雰囲気がいいです。
岩風呂は、男女1時間後との交代制。
寝るまでに3回ずつチャンスが回ってきます。
夕飯後のお風呂場は、イモ洗いのようにごった返していました(笑)
ドライヤーを使える電源がないので、
私のようにすぐに乾かさないと、とんでもないことになるというママさんは、ご注意を
